以前から「いつかは購入したい!!」と考えていたハイグレードショックセットなんですが、SPEC.3になってやっと購入しました。
ハイグレードショックの精度の良さはドリラジを始めるとすぐに知ることになると思うのですが、なんせ価格が高額なので庶民には簡単に手を出せる金額ではないですね。
おそらく対価的に考えれば満足できるパフォーマンスを発揮してくれるとは思いますので、思い切って購入しました。
SPEC.2から進化した点は下記の3点のようです。
①薄型ピストンの採用
②ダンパーシャフトのロング化(28mm)
③ショックブラケットとスプリングエンドのデザイン変更
このあたりの改善によりストローク初期の減衰の立上がりをマイルドにし、タイヤに荷重を乗せた時のタイヤが路面を掴む力が増え、フロントタイヤのトレース性やリヤタイヤのトラクションが向上する仕様となっているようです。
今回初めてハイグレードショックを組むので精度には非常に期待しています。ピストンなどのガタやオイル漏れの有無も検証していきたいと思います。
カテゴリー: パーツレビュー
YD-2に新しいサーボを購入してみた。
久しぶりにサーボを新調しました。
YD-2をいろいろとイジっていくなかで、たまにハンチングが発生していたのでなんやかんや調整していたのですが、ハンチングが治らない。
そんなときにサーキットで「私はサーボ変えたらハンチング治りましたよ。」という話を聞いたので新サーボ候補を探していました。
他のお客さんが何を使っているのかを見たり聞いたりしていましたが、Reve DのRS-STとYOKOMOのSP-03Dの2強といった感じでした。
お財布の都合もあるのでリーズナブルでより良いサーボはどれだろうかと模索していました。
予算的に余裕があればFUTABAのHPS-CT700は間違いなくハイパフォーマンスのサーボだと思いましたが、ちょっと高すぎる。
それで今回はヨコモのSP-03Dを購入することにしました。
プログラムカードを別売りで購入することによりセッティングができるプログラマブルサーボです。
このサーボを使っている方の話を聞いても評判は非常によかったですが、実際使ってみても思っていたより数値を変更することによる挙動の変化が大きかったです。
自分が好きな走りにセッティングするのにしばらく時間がかかりそうです。
YD-2用にヨコモのアルミ製ボールデフキットを購入してみた。
なかなか品薄で手に入らなかったヨコモのアルミ製ボールデフキットを購入できました。
過去の動画でもボールデフはいくつか取り上げてましたが、今回のボールデフは1番キットの内容が充実していると思います。
ラジコン部品って「結構いい金額するね、コレ!!」と思うことも多いですが、このキットは値頃な印象を受けました。
早速組んでみた感想なんですが、商品そのものの精度も非常によく、付属のプロテクターもデフジョイントとドライブシャフトをしっかり固定してくれています。
見た目にもしっかりとトラクションアップに効果がありそうな気がしています。
ボールデフも重さや材質などでフィーリングが変わってくるので、自分にあったボールデフを見つけると楽しいですね。
ボールデフの締め込み具合や中のデフボールの材質も選べますのでセッティングが楽しめますよ。
サーキットで噂のパーツをチェック!!YD-2編。
サーキットに行くと皆さん自分のシャーシを良くする研究に余念がないですね。
今回は私が他の方にシャーシを見せてもらったときに気になったパーツをYD-2用に4点購入したので紹介したいと思います。
既に購入されてお試しになったパーツもあるかもしれませんが、もしよかったら覗いていってください。
・ヨコモ 4.8 チタンボールエンドセット
・ヨコモ ギヤボックススペーサー
・RC926 ブラスサスマウントスペーサー
・ラップアップ フレックスホイールハブスペーサー
これらのパーツは主にトラクションアップに貢献してくれるパーツが多いですが、私としてはスムーズ化も好きなセッティング項目の1つであり、そういった意味ではヨコモのボールエンドも非常に満足できるパーツでした。
Y2-017 AGB/AGR/AGP ハイブリッド ショックタワーを購入してみた!I
YD-2に新しいフロントショックタワーを購入してみました。
上側のショックタワーは3mmの軽量高剛性なグラファイト製で高い剛性を確保しています。
アッパーアームホルダー部は剛性と精度を高めるためにアルミ製としたハイブリッド構造です。
全YD-2シリーズに装着可能で、アルミ部はブラック/レッド/パープルの3色をラインナップしていますのでお好みに合わせて選べます。
メーカーさんによれば軽量化や低重心化により運動性能向上やサスペンションの応答安定性を高めることができるそうです。
外観上は個人の好みかと思いますが、私はかっこいいと思います。
具体的にどれくらいの軽量化になるかは明記されてないのでYOUTUBEで検証していきたいと思います。
よかったらご覧ください。