DRB-118L DRB用ショートサイズLIPOバッテリーマウントを通販にて購入。YD-2をハイマウント化しようかと思います。

モーターをハイマウント化するにあたって、そのメリットを考えてみました。
1、ロール量の増加
2、ピッチングの増加、反トルクの調整

ハイマウント車両とそうではない車両を比べると、横進入はとてもしやすくなりました。横を向けて飛ばす距離も増えます。
ただ、ロール量が大きいのでコーナーではあまりスロットルを開けれません。
コーナーの最後でロール感の残りが出ます。
ストレートでスロットルを開けると加速感がアップするように思います。
ロールを。
しっかりコントロールして、各所のバランスセッテイングができないと、走りにくいかと思います。

Y2-415AR YD-2用アルミ製リヤハブキャリアを通販にて購入!取付けた感想。

リヤ剛性が高まることによりハイスピード侵入時などドリフト走行の安定感を高めます。
また、純正の樹脂製に比べるとリヤのバネ下重量が増え、RWDドリラジのセッテイングの基本でもある、リヤトラクションを高める効果もあります。
横の方にはネジ穴がありますので、ウエイトなどを装着するためなどにも利用可能となっています。
樹脂製の場合は、何回か締めたりして使っていると、ネジ穴をなめてしまいますが、アルミ製なら耐久性も抜群です。
ルックス面でも非常にかっこよくYD-2カスタムにもおすすめのパーツです。

YD-2SXでPタイルコースドリフト。滑る路面はセッテイング難しい。

たまにしか行かないコースなんですが、気分転換にちょいとドリフト走行してきました。
いつもよりロール量と車高減のセッテイングをしてコースインしました。
しかし、そんなに簡単ではなくて何かが違う・・・。
キャスター角・キャンバー角・トー角・アッカーマンなど、あーでもない、こーでもないとイジって楽しんだ1日でした。
こういうところもドリラジの楽しみの1つかと思います。
前回の動画で紹介していたRC926ハイトラクションシートも途中で組み込んでみましたが、リヤが落ちついた感じで安定感があった気はします。
映像はコースインした直後に撮影した動画なので不安定な挙動ですが、もしよかったらご覧ください。

ドリラジ遠征!コンクリート路面をYD-2SXでドリフト!

今日は朝からラジドリ遠征に出発しました。
OPEN時間ちょうどくらいに到着したら、既に常連さんで盛り上がってました。
指定タイヤを持ってなかったので、サーキットで購入しました。
ちなみにココのラジドリコースの指定タイヤはTOPLINEのHDPEです。
いつものセッテイングのままで走りはじめたので、まったく走れず。
私は普段はロールも出してリアルドリスタイルがモットーですので、それこそ流れだしたら止まらないし、踏ん張らない。
親切な常連さんなアドバイスを元に、YD-2をリセッティングしました。
それでも上手い方が多かったので、気を使いながら1日走り切りました。
セッテイングやカスタムに関しても、いままで知らなかったセッテイング等もあり、勉強になりました。

YD-2SXにヨコモの新商品、RWD(2駆)用スプリングを通販にて購入し、取付けてみた感想。

前回のブログで書いていた、YOKOMOから2019年3月末に発売されたばかりの新商品をYD-2SXに取付けてみましたので、感想を簡単に書きたいと思います。
RWD(2駆)用に開発されたドリフトダンパースプリングです。
従来のスプリングも全色揃えて持ってましたが、今回の新作も取付けてみると色合いも良く、気に入りました。
明日、サーキットに走りに行く予定なので、ちまちまとセッテイングしながらレビューしたいと思います。

YOUTUBEに動画もアップしてますので、よかったらご覧ください。